オゾネーション一筋
50年の企業だから誕生した
グリセナジーTM
今から50年前に創業した私たちは、一貫してオゾネーション技術開発をしてきました。空気の浄化・水の高機能化などで環境・食品・医療で応用、特にオゾン水装置は医療で手洗いなどに幅広く使用されました。
オゾン水手洗い装置が医療で人気があったのは、アルコールの頻回手洗いによる手荒れがオゾン水では抑えられたからです。ある時、九州大学の医師から声をかけられました。オゾン水は手荒れを抑えているのではなく、手荒れを治している。つまりオゾンは皮膚の再生効果があるとの指摘でした。その後、難治性の皮膚疾患・重度の熱傷・褥瘡などで救命に関わる症例にも貢献でき、オゾンの持つ力が生命に役立つことを知りました。



しかし、オゾンには大きな課題がありました。
オゾンガスは呼吸器に毒性があること、オゾン水が不安定であり高額な装置を購入必要があることでした。難病の克服にオゾンが寄与できることが分かった以上、これらの課題を何としても解決し、一人でも多くの方に役立ちたい、その一心で研究を進めました。
そしてついに、グリセリンをオゾネーションによりオゾンの機能を封じ込めたオゾンジェルを2002年に開発。数多くの大学との共同研究を実施し、すでに100報を超える学会発表・論文が発表されているほどになりました。
2018年には抗生物質の代わりに耐性菌をつくらない新しいアプローチのオゾンジェルが文部科学省の研究開発法人JSTに動物薬開発プロジェクトとして採択されました。
グリセナジーの誕生に先立ち、2022年から世界最大の皮膚科学会であるSIDでの発表、医療美容ジャーナルの権威であるJCDでの論文採択や表紙掲載を行い、世界中の肌トラブルを改善するために開発を進めております。
最新鋭の設備を備えた
グリセナジーTM専用工場を竣工
特許製法オゾネーションを駆使した設備を中心に、地球環境に負荷をかけない工場です。さらに、カーボンニュートラルに最適な木造を採用し、建築時の炭素排出量を最小限に抑え、2022年3月に埼玉県に竣工しました。工場内の導線や室内環境は医薬品製造工場と同様の考え方を採用しており、クリーンエアな環境下での製造、エアシャワー・パスボックスの活用、ヒトとモノの導線の分離など最高の衛生環境を実現しました。工場内には研究開発室、製造技術開発室、品質管理室を設け最先端の分析機器を導入し、これまで以上に独創的に研究開発を推進していきます。

グリセナジーTMの
誕生までのヒストリー(沿革)
特許製法オゾネーションは、創業から50年にわたるたゆまぬ研究開発の結晶です。
今後も独創的な研究開発により人、動物、そして地球環境に貢献できるよう努力してまいります。
1973年 | 創業 紙パルプ業界向けオゾン機器の開発を開始 |
---|---|
1976年 | 紙パルプ技術タイムス 11,12「紙パルプ工場における酸素とオゾンの利用」 |
1986年 | ジャパンフードサイエンス 6「オゾン利用による食品製造ラインの殺菌技術の現状」 |
1987年 | 日本医科機器学No.57,3「新しいオゾン発生法・測定法による病院対応」 |
1991年 | オゾン酸化によるエコロジーパルプ技術、 コンクリートパネルの開発で西松建設と共同研究 |
---|---|
1994年 | 農林水産省森林総合研究所と官民交流共同研究実施 |
1995年 | 高濃度直接電解オゾン水装置を神戸製鉄所・西松建設と共同開発 |
1999年 | (財)畜産環境整備機構プロジェクト「オゾン水悪臭防止システムの開発」 |
2000年 | 日本口腔機能水学会「オゾン水の特性と医療への応用の可能性」 |
2001年 | 農林水産省バイオマスプロジェクト 「廃材等木質資源の酸素糖化前処理用オゾンリアクターの開発」 |
2002年 | 日本防菌防黴学会第29回年次大「持続性オゾン化ジェルの殺菌効果の検討」 |
2011年 | オゾン医療研究会立ち上げ |
2012年 | 文科省科研費採択 オゾンジェルによる歯周予防・治療薬の開発 |
2015年 | 第12回日本褥瘡学会「オゾン水とオゾンクリームを使用し、 著効を示した難治性褥瘡の経過」 |
2018年 | 科学技術振興機構JSTプロジェクト採択 「オゾンジェルを用いた新しい牛乳房炎治療薬の開発」 |
2019年 | 住友商事株式会社と動物薬及び動物雑貨領域等における包括的販売代理店契約を締結 グローバル展開を視野に入れた戦略的関係を構築 |
---|---|
2020年 | 「乳牛の蹄底潰瘍に対するオゾン軟膏の治療効果」が「全国農業共済協会長賞」を受賞 |
2022年 | 皮膚科学ジャーナル「Journal of Cosmetic Dermatology」に論文採択 Ozonized glycerin(OG)-based cosmetic products lighten age spots on human facial skin (ヒトの顔における加齢によるシミを薄くするオゾン化グリセリン製剤について) 最新設備・サスティナブル配慮の木造とした埼玉工場竣工 |
